〒154-0003
東京都世田谷区野沢2-34-7
セントリア駒沢1階

駒沢大学駅より徒歩7分
三軒茶屋駅より徒歩12分

電話マーク

お電話

メニュー

定期歯科検診 イメージ
見出しアイコン

定期歯科検診

早期発見、予防によって歯を大切に

歯が痛い、歯茎が腫れている・出血するなど、何か症状が出てから歯医者に行く方は多くいらっしゃいます。
しかしお口の中の病気は自覚症状がないまま進行するため、症状が出たときには歯を大きく削る必要がある場合や、なかなか治りにくい状態まで進んでいる場合、抜歯が必要になってしまう場合も考えられます。

歯の定期検診を受けることで、歯や歯茎の状態をチェックし早期発見、予防で歯を長く大切に使うことが期待できます。
また、お口の中の健康は身体の健康に影響するといわれています。
全身の健康から考えても、歯の定期検診はとても重要です。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 自分の歯で食事を楽しみたい
  • 大きなトラブルを避けたい
  • 抜歯のリスクを下げたい
  • 虫歯で痛い思いをしたくない
  • 痛みの少ないクリーニングを受けたい
  • 歯周病で歯を失いたくない

歯の定期検診とは

定期検診の目的

歯科で行う定期検診は、「歯科トラブルの予防」「早期発見・早期治療」を目的としています。
虫歯や歯周病は、発症してすぐにわかるものではないといわれています。
発症してすぐに対処できていれば抜歯のリスクはほとんどない病気ですが、歯のぐらつきがみられると抜歯の可能性が出てきます。

歯科トラブルの多くは「気づいたときにはすでにある程度進行していた」というケースであるため、注意しましょう。
自覚症状を感じにくいことを患者様自身が認識し、定期検診を利用することで、歯だけでなく全身の健康にもつながります。

定期検診のメリット

定期検診は、歯だけでなく全身の健康にも役立つとされています。

 

●お口トラブルの早期発見・早期治療

トラブルの早期発見・早期治療は、定期検診の一番のメリットです。
歯を残すためには欠かせないことであり、対処するタイミングが早ければ早いほど、痛みをともなう可能性も低くなる傾向にあります。
また、治療期間も短くなるため、治療の負担が減ることも期待できます。

 

●清潔感を維持できる

定期検診では、虫歯や歯周病のチェックのほかに、歯のクリーニングも含まれます。
普段のお手入れでは落とせない汚れを除去できるため、清潔感を維持することにつながります。
歯石がつきやすい方や、色の濃い食べものや飲みものをよく召し上がる方は、定期検診でお口の中をリセットしましょう。

 

●時間やお金を無駄にしない

痛みを感じてから歯科医院に行くと、基本的に1日で終わるような治療は受けられません
歯の神経まで虫歯が進行している場合は、神経を取る処置である根管治療をし、そのあと歯の中に土台を立て、さらにその上に最終的な被せ物をする必要があります。
悪化すると治療にかかる時間や費用が増える可能性があるため、注意しましょう。

定期歯科検診でみる内容

虫歯や歯周病の有無

直接お口の中をみて、虫歯や歯周病の有無を確認します。
どちらも悪化すれば歯を失う原因となるため、慎重な検査が必要です。
部分的にレントゲンを撮って検査する場合もあります。
歯周病の検査は、プローブと呼ばれる器具を歯と歯茎の境目にある歯肉溝(しにくこう)に入れて行います。

 

●プロービング検査

歯肉溝の深さを測る検査を、プロービング検査といいます。
ちくちくした痛みがあり、歯茎の炎症が強い方ほど痛みを感じやすい傾向にあります。
痛みに弱い方は、歯茎が腫れる前の定期検診をおすすめします。
万が一に備えて血液がついても目立たない服でお越しください。

 

●治療が必要な場合は次回から

虫歯や歯周病など問題がみつかったときは、基本的に治療は次回からとなります。
強い痛みがあるときや、時間に余裕があるときは、当日に行う可能性もあります。

歯槽骨の状態・歯石の付着状態

●歯槽骨の状態

歯槽骨の状態は、レントゲン検査でわかります。
歯周病になっている場合は、歯茎にのみ影響がみられる歯肉炎の状態なのか、それとも歯槽骨にも影響がみられる歯周炎の状態なのかを知る手がかりとなるため、必要であれば積極的に受けましょう。
お口全体を撮影するパノラマ写真は2年に1回の撮影が望ましいとされています。

 

●歯石の付着状態

歯石が多く付着している部位は、歯ブラシの毛先がうまく当たっていない部位です。
毎回同じところに歯石がみられる場合は、磨きぐせが関係している可能性があるため、ブラッシング指導で改善しましょう。
クリーニングで専用の機械を使って歯石を除去し、虫歯や歯周病予防につなげます。
歯茎の腫れがみられる場合は、クリーニング後に炎症止めの薬を注入することがあります。

磨き方の確認

クリーニング時にチェックしたデータをもとに、ブラッシング指導を行います。
歯科医院によってはクリーニング前に染め出し液を使って行う場合もあるため、気になる方は事前にご確認ください。

歯ブラシの持ち方や、毛先の当て方、動かし方、範囲、磨き圧などをこまかくチェックし、改善すべき点を理由とあわせてお伝えします。
次回お越しの際に、歯石の量が少なくなっていれば問題はありませんが、量が変わらない(または増えた)場合は、再びブラッシング指導が必要になる可能性があります。

定期歯科検診の流れ

01

カウンセリング

まず、お口の中で気になっていることを確認します。
定期検診は早期発見・早期治療のためのものです。
痛みや違和感があればお伝えください。
セルフケアのことや小さなお子様がいらっしゃる場合は、仕上げ磨きについてのご相談も承っています。

02

虫歯や歯周病のチェック・クリーニング

カウンセリングのあとは、お口の中を直接確認して、虫歯や歯周病の有無、進行具合を調べます。
痛みが強い場合は、クリーニングを省いて治療を行う可能性もありますが、基本的には定期検診時に治療は行いません。
治療時間をしっかり確保するために、別の日にご予約を取っていただく形となります。

定期検診のクリーニングでは、歯石除去をメインに行います。
理由は、検診の目的が虫歯や歯周病など病気のリスクを下げるためのものだからです。
クリーニング中の痛みの出方、感じ方には個人差があるため、強い場合は我慢せずにお伝えください。
必要であれば、ブラッシング指導を行います。

03

レントゲン検査

必要な場合に、レントゲン撮影を行います。
特定の歯を調べるときは2〜3本を中心に撮影するデンタルを、全体の歯や歯槽骨の状態をしらべるときパノラマの撮影を行います。
パノラマは頻繁に撮影することはありません。

2年に1回の撮影が理想です。
歯周病を防ぐためにも、定期的な撮影をおすすめします。
すべての検査結果をご説明し、今後の計画が決まり次第終了となります。

よくある質問

定期検診はどのくらいの間隔で通うべきですか?

基本的には3ヶ月に1回のペースです。
しかし、歯石や色汚れが多くみられる場合や、重度の歯周病の方には1〜2ヶ月に1回の検診をおすすめしています。
ご希望があれば、遠慮なくお伝えください。

クリーニングでしみる痛みがありました。
虫歯ですか?

虫歯による痛みもあれば、知覚過敏による痛みも考えられます。
必要であればレントゲン検査を行い判断しますが、クリーニング時だけ痛む場合は、知覚過敏のケースが多い傾向にあります。

定期検診で100%虫歯を防げますか?

検診やクリーニングを毎日行うわけではないため、100%トラブルを防ぐことはできません。
基本的には、普段のお手入れが重要になります。
しかし、お手入れを完璧にこなせる方は多くはなく、歯石や色汚れは少なからずつく傾向にあります。
お口の中を清潔に保つためには、定期的な検診やクリーニングは必要不可欠です。

パノラマはかならず撮影する必要がありますか?

絶対ではありません。
しかし、得られる情報が大幅に減ってしまうため、正確な診断ができなくなる可能性があります。
毎回撮影するわけではないため、ご協力いただければと思います。

フロスや歯間ブラシの使い方について教えてもらえますか?

ブラッシング指導の際に、歯ブラシの使い方とあわせてフロスや歯間ブラシなど補助用具の使い方についてもわかりやすくお伝えしています。
歯間ブラシに関しては適切なサイズも調べられますので、お気軽にご相談ください。

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
関屋 亘(セキヤ ワタル)
【所有資格】日本接着歯学会 専門医 / 日本口腔インプラント学会 専修医
【生年月日】1979年6月11日

▼ご来院される患者さまへ一言
一生懸命、治療させていただきます。
お口のトラブルにお悩みの方、ぜひ当院へご相談ください!

EXAMINATION

定期歯科検診イメージ

定期歯科検診

詳しく見る

乳幼児歯科検診イメージ

乳幼児歯科検診

詳しく見る

レントゲン検査イメージ

レントゲン検査

詳しく見る

CT検査イメージ

CT検査

詳しく見る

歯周病検査イメージ

歯周病検査

詳しく見る

MEDICAL

接着治療アイコン

接着治療

インプラントアイコン

インプラント

審美歯科アイコン

審美歯科

一般歯科アイコン

一般歯科

口腔外科アイコン

口腔外科

小児歯科アイコン

小児歯科

矯正歯科アイコン

矯正歯科

歯のクリーニングアイコン

歯の
クリーニング

予防歯科アイコン

予防歯科

ホワイトニングアイコン

ホワイトニング

歯周病治療アイコン

歯周病治療

ABOUT US

医療法人社団 亘誠会
関屋デンタルクリニック駒沢

住所

〒154-0003
東京都世田谷区野沢2-34-7
セントリア駒沢1階

最寄駅

東急田園都市線「駒沢大学」駅東口より徒歩7分
東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩12分

駐車場

提携の駐車場はありません。お近くのコインパーキングをご利用ください。

9:30〜13:00
14:30〜19:00
お電話でのお問い合わせ

03-6804-0366

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

診療案内アイコン

診療案内

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー